トイペディア

プッシュポップバブル遊び方まとめ!どんな遊び方がいいか解説

プッシュポップバブル遊び方まとめ!どんな遊び方がいいか解説

プッシュポップバブル遊び方をまとめました。

大流行のプッシュポップバブルですが、基本の遊び方はポップ(丸い部分)を潰すことです。やってみるとわかるのですが、これだけでも十分。気がついたら、ずっとポップを潰して遊んでいます。

まだ他にもプッシュポップバブルには様々な遊び方があるので、どんな遊び方が良いのかを自身の経験も含めながら紹介していきます。

プッシュポップバブル遊び方まとめ

プッシュポップバブル遊び方を一覧でまとめてみます。

我が家ではかなり前からプッシュポップバブルで遊んでいますが、これからプッシュポップバブルで遊ぶ人に向けてオススメできる遊び方を紹介していきます。

基本的な遊び方と、少し工夫した遊び方の2つのパターンを紹介していきますね。

プッシュポップバブル遊び方:基本

プッシュポップバブルの遊び方で、もっともポピュラーで基本的な遊び方は、次の3つです。

  1. 丸い部分(ポップ)を押す
  2. ピアノごっこをする
  3. フリスビーみたいに投げる

遊び方は年齢や趣味趣向によっては変わると思いますが、どんな人でも手軽にプッシュポップバブルを遊べる方法は、上記の3つではないかなと感じています。

単純にプッシュポップバブルを押すだけの遊び方やピアノごっこは、1歳ぐらいからでもできる遊びです。

少し危険が伴いますが、フリスビーのように投げて遊んでも子供は楽しめます。これは3歳前後なら大いに楽しめる遊び方になります。

プッシュポップバブルを買ったらまずはこの基本的な遊びに没頭してみてください。大人でもハマってしまいます。

この遊び方に飽きてきたら、次に紹介する応用編の遊び方も参考にしてみてください。

プッシュポップバブルの遊び方:応用

プッシュポップバブルの遊び方として、少しレベルアップした遊び方も紹介します。

  1. ポップ早押しゲームをする
  2. 最後に押したら負けゲームをする

1つのプッシュポップバブルを使い、ゲーム形式で一定のルールを決めて遊ぶ方法です。

3歳半~8歳ぐらいまで楽しく遊べる遊び方で、ルール次第では頭も使って楽しめます。詳細は後ほど詳しく紹介しますが、特に早押しゲームは夢中になれる楽しい遊び方なので、ぜひやってみてください。

がおがお
がおがお
では、ここからはプッシュポップバブルの遊び方について、具体的な内容をひとつずつ紹介していきますね!

プッシュポップバブル遊び方1.丸い部分(ポップ)を押す

プッシュポップバブルの遊び方1は、丸い部分(ポップ)を押すことです。

プッシュポップバブル遊び方の王道であり、基本でもある遊び方です。これのためだけにプッシュポップバブルを買う人も多いのではないでしょうか。

よく「梱包材のプチプチを潰すと同じ感覚」と言われているのですが、実はプチプチの感覚とは少し違います。

何とも言えない不思議な感覚なのですが、プチプチを潰すのと同じでずっと続けてしまうのが特徴。私は考え事をしながらプッシュポップバブルを潰すのが、日常茶飯事になってしまいました。

がおがお
がおがお
子供から大人までこの「不思議な感覚」を感じられるのは、あらためてすごいと思っています。

プッシュポップバブル遊び方2.ピアノごっこ

プッシュポップバブル遊び方2は、ピアノごっこです。

ピアノのようにプッシュポップバブルのポップを潰していく、という遊び方なのですが、ピアノ教室では指の力を鍛えるという点で推奨されているようですね。

我が家でも、発表会のピアニカ練習の一環としてポップを潰していました。

がおがお
がおがお
それなりに効果があるのか、ポップを潰すようになってからは、ピアニカの演奏が上手くなっていたように思います。

プッシュポップバブル遊び方3.フリスビーみたいに投げる

プッシュポップバブル遊び方3は、フリスビーみたいに投げることです。

その名の通り、プッシュポップバブルをフリスビーのようにして投げる遊び方ですが、プッシュポップバブルはゴム素材でできているので、当たっても痛くありません。だからこそ、実践できる遊び方と言えるでしょう。

ちなみに一部の意見で「丸型のプッシュポップバブルでなければ、フリスビーのように遊べない」と書かれていますが、どんな形のものでも上手く投げれば飛んで行きます。

がおがお
がおがお
「まっすぐ飛ばすためにはどうすればいいだろう」という、また別の遊びに変わるので、このためだけにわざわざ丸型を買い与えなくても良いと思います。

プッシュポップバブル遊び方4.ポップ早押しゲーム

プッシュポップバブル遊び方4は、ポップ早押しゲームをすることです。

「せーの」でプッシュポップバブルのポップを潰しはじめて、先に潰し終えた方が勝ちというシンプルな遊びです。

プッシュポップバブルにはもっと戦略的かつ頭を使った遊び方があるのですが、我が家では「プッシュポップバブルで別にそれをしなくてもいいだろう」となりました。

ゲーム性を伴うプッシュポップバブルの遊び方は、早押しくらいのシンプルなルールの方が子供も遊びやすいようです。

早押しゲームは、プッシュポップバブルが2個あれば遊びやすいのは間違いないですが、プッシュポップバブル一個で遊ぶことも可能です。

がおがお
がおがお
ただし、一個でやると喧嘩になりやすいので注意してください。

プッシュポップバブル遊び方5.最後に押したら負けゲーム

プッシュポップバブル遊び方5は、最後に押したら負けゲームをすることです。

「プッシュポップバブルのポップを1つから3つまで好きな数字を潰せる」というルールのもと、交互に潰していき、最後の一つを潰したら負けというシンプルなルールです。

これなら小学校低学年や幼児でもできるので、手軽に頭も多少使えるプッシュポップバブルの遊び方として、我が家では重宝しています。

がおがお
がおがお
シンプルなルールの割には奥深いので、大人も子供と一緒に真面目に取り組める遊び方として、とてもオススメです。

プッシュポップバブル遊び方6.思いっきり握る

プッシュポップバブル遊び方6は、思いっきり握ることです。

プッシュポップバブルの中には手で握れるサイズのものがあります。また、以下のように握る専用のプッシュポップバブルもあります。

このような握れそうなサイズのプッシュポップバブルを持っているなら、思いっきり握ってみてください。

何とも言えない気持ちよい感覚で、離すとポンっと元に戻って気持ちよいですよ。

ストレス解消になり、かんたんにできる遊び方なので、ぜひ取り入れてみてください。

プッシュポップバブル遊び方は何でもOK

ここまでプッシュポップバブルの遊び方を紹介してきましたが、正直言って、自分や一緒に遊ぶ人が楽しいと思う方法であれば、何をしても大丈夫だと思います。

プッシュポップバブルにはいろいろな遊び方が楽しめる「懐の深さ」があるので、自分や友達でルールや決まりを考えて自由に遊ぶ、というのもいいかもしれません。

がおがお
がおがお
ただ、最もシンプルかつハマるのは「プッシュポップバブルのポップ部分を押すだけ」というのは変わりないですよ。

使ってみると分かりますが、これが本当に癖になるため、いろいろな遊びをしたものの1番プッシュポップバブルで遊ぶ頻度が多くなるのは「ポップを押すこと」になりがちです。

いまは「プッシュポップバブルはどこに売ってる?」と迷うことがないほど、どこにでも売っています。

100円ショップで買えることも多いので、もし気になるならさっそく手に入れて、本記事を参考にした遊び方を試してみてください。

なお、当ブログトイペディアではたくさんのおもちゃの記事を書いています。人気の記事をまとめておくので、子供のおもちゃに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。