ストライダーの対象年齢・何歳から何歳まで遊べるのかを解説しました。
ストライダーは対象年齢は0歳から5歳までです。ただし、0歳から遊べるストライダーは前に進むことのできないロッキングストライダーのみ。通常のストライダーは1歳から5歳まで遊べます。
本記事では0歳からストライダーを遊ぶ子はいるのか、5歳以上になってもストライダーで遊んでいる子はいるのかも紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
ストライダーの対象年齢
ストライダーの対象年齢はモデルによって変わります。
大きく分けると、0歳から5歳までが対象のものと、1歳と5歳までが対象のものの2つに分かれています。
対象年齢が0歳から5歳までのストライダー
人気のキッズバイクである、ストライダーの対象年齢は0歳から5歳です。ただし、同じ0歳でもつかまり立ちができてるかどうかが条件になります。
さらに0歳から5歳までを対象にしているストライダーは、ロッキングストライダーといって、ストライダースポーツモデルとロッキングベースのセット商品だけになります。
今のところ候補としてはロッキングストライダーと積み木系のおもちゃと本かなぁ🤔
手押し車は昨年のクリスマスプレゼントにばぁば👵🏼から貰ったからなー pic.twitter.com/VDdt4ldrmH— くー☺︎@11m(9/2)🐻❄️ (@K_inb96) August 2, 2022
ロッキングストライダー1日目≫4日目の変化をご覧ください‥1歳1か月にストライダーのCMを毎日見せたらこうなりました。いつの間にか賢くなったな😭✨✨ pic.twitter.com/orZ4d2HMCz
— main🐨1y3m+🐣33w (@tenteco_diary) June 27, 2022
ロッキングストライダーは前に進むことができず、木馬のようにゆらゆらと揺れるだけです。これで体幹を鍛え、ストライダーに乗るための土台を作ります。
なお、ロッキングストライダーはロッキングベースを外すことによって、通常のストライダーつまり「ストライダースポーツモデル」になります。
対象年齢が1歳から5歳までのストライダー
通常のストライダー「ストライダースポーツモデル」の対象年齢は1歳から5歳までとなっています。
こんにちは!小泉潟公園です😀
ストライダーの園内貸し出しをします🚲
ストライダーとは、ペダルが無く地面を足で蹴るランニングバイクです。対象年齢は1歳半~5歳が対象になります。パークセンターにて受付貸し出しいたします。#小泉潟公園#ムラサキスポーツ pic.twitter.com/AU79RLwMEl— 秋田県立小泉潟公園 (@koizumigatapark) June 1, 2022
3歳3か月の姉より上手にストライダーに乗る1歳10か月の弟。
男の子やねぇ。上手。
プレゼントした甲斐があったと自己満足する叔母はこちらです。 pic.twitter.com/Y8ZEz4ZhNV— ズキちゃん (@zukichan5) October 31, 2021
こちらが一般的なストライダーです。先程ご紹介したロッキングストライダーは、0歳向けの例外的な存在と思った方がいいかもしれません。
ストライダーは何歳から乗るのがよい?
ストライダーは何歳から乗るのが良いか、各家庭の考え方や方式次第にはなると思いますが、対象年齢的には「0歳から乗るのか」「1歳以上から乗るのか」の二軸に分かれます。
0歳から乗っている人の声と、1歳以降から乗ってる人の声を集めてみましたので、参考にしてみてください。
ストライダーを0歳から乗るケース
0歳から乗っているケースはかなり少ないです。乗れるストライダーがロッキングストライダーしかないというのが影響して、0歳から乗るケースは少ないのでしょう。
それでも0歳から乗っているケースがありましたので、紹介しておきます。
補給食を食べながらストライダーに乗る0才児幸也選手。名前の由来はロード日本代表の新城幸也選手です。順調に育ってますw pic.twitter.com/MElXkeKFAi
— えっちゃん。ホームセンターの自転車屋さん (@eza_taka) February 24, 2021
見つかることができたのはこれまで紹介したものだけです。みつけるのは下手なだけかもしれませんが、0歳から乗るケース数そのものは、かなり少ないのではないでしょうか。
ストライダーを1歳以上から乗るケース
通常のストライダーが対象年齢1歳以上に設定されていることからも、1歳から乗る子は多いです。とくにストライダーに3歳ぐらいから乗るケースが一番よく見られます。
ストライダー,2歳ちょっとだとうまく乗れるようになるまでちょっと根気強く教える必要があるかもですね.3歳半ばくらいになればちょっと遊ばせればすいすい進めるようになりますが(そうすると降りないので追いかけることで死ねます).
三輪車のが安定はしてますが漕げるようにはコツがいるかも.— あおき (@agdigi) August 10, 2022
6月の5歳のお誕生日にじいじに買ってもらいました~😊
ストライダーは3歳から乗ってましたが、ストライダーと比べると車体とペダルが重いので、ストライダーの車輪付きのからスタートでも良かったかなぁ💦と思ってます!
でもアレけっこうするんですよね·····😅— むうの缶詰め🐟タメ口でよろ (@kurukuru_muu) August 6, 2022
我が家は年中だったかなぁ?でも乗れたのは二人とも1年でした🤣
ベタ子さんと同じく3歳でストライダーでした🤗— cakiyy☆ミ楽天ROOM💟 (@cakeiyy) August 6, 2022
3歳と言えば運動能力も発達してきて、安心してストライダーに乗せられる時期です。
ちょっと冒険をさせる歳ではなく、確実に乗ってくれそうな年齢時にストライダーを渡すケースが多いのかもしれません。
ストライダーは何歳まで乗るもの?
ストライダーは何歳まで乗るものなのか、対象年齢的には5歳までです。しかし5歳以降に乗ってる人も少なからず存在します。
もうすぐ6歳になる息子と公園に行くと未だにストライダーを持って行きたがる
遊具の上、ジャングルジムの上、山の上あとにかく何かの上に乗りたがる乗り越えたがる
これって倒木があったらウィリーしたくなる、車止めなんで私のために固定してあるジャンプ台にしか見えない私と何も違わない、恐ろしい— よしのパパ🏍バイクwebライター&ブロガーでバイク歴21年87車種 執筆依頼はDMまで! (@yoshino__papa) October 9, 2021
6歳の息子が砂場にストライダーで乗り入れて山を作ってあげたらジャンプしたり
ウォッシュボードを作ったら大喜び
もちろんこんでるときはできないけど
公園はもう少し大きければ大人でも遊びたいと思える所だった
学校の校庭もオフ車で乗り入れたら面白いだろうなぁとつい思ってしまう— よしのパパ🏍バイクwebライター&ブロガーでバイク歴21年87車種 執筆依頼はDMまで! (@yoshino__papa) November 2, 2021
運動神経や趣味嗜好は、その子それぞれです。対象年齢である5歳以降に自転車に乗っている子たちは「まだストライダーで十分」「ストライダーの方がお気に入り」と考えているのかもしれません。
ストライダーは0歳から乗れる
ストライダーは何歳から何歳まで乗れるのかを紹介しました。対象年齢的には0歳から5歳まで乗れます。
しかし、0歳の場合はロッキングストライダーという、木馬のように前に進むことができない特別なストライダーに乗ることになります。
一般的なストライダーの対象年齢は1歳から5歳までです。「5歳まで」となっていますが、それ以上の年齢でも乗っている人は少なからず存在します。
ストライダーは明確に対象年齢が決まっていますが、お子さんの希望や運動能力などを見て、何歳から何歳まで乗っていいのかを、親がしっかり決めてあげる必要がありそうです。
トイペディアでは、幼児向けのおもちゃ関係の情報をたくさん発信しています。子供のおもちゃに興味がある方は、ぜひ他の記事もみていってくださいね。
おもちゃレンタルサービスのまとめ記事
おもちゃに関する記事