トイペディア

プラレールの遊び方を解説!タイプ別に完全ガイド

プラレールの遊び方を解説!タイプ別に完全ガイド

プラレールの遊び方をタイプ別にまとめました。

プラレール公式サイトでは、プラレールの遊び方は5つのタイプがあるとしています。

はじめて向けの遊び方、走る電車を見たい人向けの遊び方、運転士になりきりたい人向けの遊び方、手ころで遊ぶ人向けの遊び方、レールを繋ぎたい人向けの遊び方の5タイプです。

本記事はそんな5つのタイプのプラレールの遊び方について紹介していきます。

プラレール遊び方:はじめて向け

はじめて向けのプラレールの遊び方は、車両とレール情景全てが入ったセットを買って、とにかくプラレールを遊んでみることです。

初めての人はプラレールで何が楽しいかが分からないはず。レールを組み立てたり、電車が走るのを見たりなど、様々な要素がプラレールにはありますが、その要素のうち自分が何が楽しいのかを知るためにも、とにかくいろいろと遊ぶことが大事です。

がおがお
がおがお
電車だけを買って遊んだとしても、レイアウト作りの醍醐味を味わうことができないため、車両4レール・情景などが全部入ってるセットを買って、遊ぶことをオススメします。

ちなみに現時点で全てのプラレールの要素が入った主なセットは以下になります。

  • 夢中を君に!プラレールベストセレクションセット
  • プラレール トンネルを照らそう!ライト付E7系新幹線かがやき ベーシックセット
  • レバーでダッシュ!! 超スピード ドクターイエローセット

個人的には「夢中を君に!プラレールベストセレクションセット」がオススメです。

がおがお
がおがお
全ての要素が入ったセットなのに、4,000円程度で買えるというのが魅力です。初めてなら、とにかくこれさえ買っておけば間違いありません。

なお、プラレールをこれから始める予定の方は以下の記事もご覧ください。始める年齢や年齢別の遊び方も紹介しています。

プラレール遊び方:見るのが好きな子向け

プラレールの電車が走るのを見るのが好きな子向けの遊び方は、たくさん走らせることができるプラレールや、走らせるのが楽しくなるプラレールがおすすめです。具体的には以下のような遊び方でしょうか。

  • トミカとトミカを一緒に遊ぶ
  • 変形系大型プラレールを組み込む
  • 大型の情景を組み込む

では、それぞれのプラレールの遊び方について詳しく紹介します。

プラレールとトミカを一緒に遊ぶ

プラレールにはトミカと合体させることができるセットがあります。たとえば「くるぞわたるぞ!トミカと遊ぼう!カンカン踏切セット」でしょうか。

がおがお
がおがお
トミカと合体させれば、プラレールだけではなくトミカも一緒に走ってくれるので、見応え抜群です。小さな街を一個作ったような感覚になるはず。

変形系大型プラレールを組み込む

プラレールには変形型の大型プラレールがあります。これを中に組み込めば、見ごたえ抜群のレイアウトとなることでしょう。

変形する大型プラレールといえば、いまは「基地に変形!! 超ビッグドクターイエローセット」があります。

ギミックがたっぷりあって楽しいプラレールになっているので、こちらを試してみてはどうでしょうか。

大型の情景を組み込む

プラレールの中には大型の情景があります。たとえば「今日からぼくが駅長さん!ガチャッと!アクションステーション」でしょうか。

通常の情景とは違って、いろいろなギミックも組み込まれているので「もっとたくさんのプラレールを走らせたい!!」とおもうはず。

がおがお
がおがお
見るのが好きな人におすすめの遊び方なので、ぜひ試してみてください。

プラレール遊び方:運転士になりきりたい子向け

運転士になりきりたい子向けのプラレールの遊び方は、電車を運転できるプラレールを選ぶのがおすすめです。

また、自分の手で出発進行ができる情景を使うのも良いでしょう。具体的には以下の通りです。

  • マスコンをつかって操縦する
  • サウンド駅で駐停車を味わう

では、それぞれのプラレールの遊び方について詳しく紹介します。

マスコンをつかって操縦する

運転士と言えばマスコンです。プラレールにもマスコンで操縦できる種類があります。例えば、「ぼくが運転!マスコン北海道新幹線はやぶさ」でしょうか。

こちらを使えば、自分が運転士になったかのようにプラレールをコントロールすることができるようになります。なりきり遊びで盛り上がれるはずです。

サウンド駅で駐停車を味わう

プラレールを運転する気分を味わいたいなら「駐停車」をするとよいでしょう。駐停車で運転している気分を味わえるのは「サウンド駅」です。

ストップレールでも駐停車はできるのですが、こちらの場合はサウンドが付いているので、より運転士気分を味わうことができます。

プラレール遊び方:手ころで遊びたい子向け

プラレールは電池で動くおもちゃですが、実は手ころで遊ぶこともできます。プラレールを手で転がして遊びたい子に向いている遊び方は、以下の通りになります。

  • 複数のプラレールを並べて見る
  • 手ころで新幹線を連結させる

では、それぞれのプラレールの遊び方について詳しく紹介します。

複数のプラレールを並べて見る

手ころ遊びとプラレールを並べるのは相性抜群です。

せっかく並べるのであれば「かっこよく車両を並べよう! 車両基地レールセット」をつかうと見栄えが良くなるかもしれません。

手ころで遊ぶならピッタリのセットですので、ぜひ一緒に遊んでみてほしいです。

手ころで新幹線を連結させる

プラレールの手コロ遊びで1番面白いと言っても過言ではないのが、新幹線を連結させることです。

「E5系新幹線&E6系新幹線連結セット」なら、新幹線を連結する遊びができます。

がおがお
がおがお
磁石で連結できるのですが、独特の「カチッとハマる感覚」を是非味わって欲しいです。

プラレールの遊び方:レールを繋げるのが好きな子向け

プラレールのレールをつなげるのが好きな子は、色々なレールを集めて、自分独自のレイアウトを試すのが一番楽しい遊び方です。

プラレールには様々な種類のレールがあるので、それを購入して「あーでもないこーでもない」と試行錯誤するのが、一番楽しい遊び方となるはず。

なお、いろんなレールをたくさんつなげて遊ぶなら「かっこよく電車を走らせよう!くみかえDXレールセット」を用意するといいかもしれません。

このセットには様々な種類のレールがたっぷり入っています。理想のレイアウトを作るための手助けとなってくれるはずです。

がおがお
がおがお
たくさんつなげる遊び方は想像力を育む効果も期待できます。プラレールは色んな知育効果があるので、どんな成長が期待できるかは以下の記事をチェックしてみてくださいね。

プラレールの遊び方は無限大

プラレールの遊び方について解説しましたが、プラレールの遊び方は無限大です。

だからこそ、一番いいのは色々な遊び方を試してみて、自分が一番面白いと思うものを見つけることです。

本記事を参考にして、様々なプラレールの遊び方を試してみてください。そうすることによって、自分が一番楽しいと思う「プラレールの遊び方」が見つかるはずです。

がおがお
がおがお
プラレールはクリスマスプレゼントでも人気ですよ。男の子向けのプレゼントは「クリスマスプレゼント男の子向け!ゲーム以外でおすすめは?」の記事でまとめているので、あわせてご覧ください。 

トイペディアでは、幼児向けのおもちゃ関係の情報をたくさん発信しています。子供のおもちゃに興味がある方は、ぜひ他の記事もみていってくださいね。

おもちゃレンタルサービスのまとめ記事

おもちゃに関する記事