トイペディア

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミ・評判は?デメリットも紹介

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミは?話題のおもちゃサブスクの評判まとめ

おもちゃサブスクCha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミ・評判をまとめました。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミは、おもちゃサブスクの中でも群を抜いて良いです。悪い口コミやデメリットがほとんどなく、サービススペックとしても非常に優れています。

本記事ではそんなおもちゃレンタル チャチャチャの口コミ・評判に加え、利用者目線のデメリットや感想、届いたおもちゃまで紹介していきます。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)をこれから始めてみたいという方は、ぜひ最後までご覧ください。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)ってどんなおもちゃサブスク?

Cha Cha Cha(チャチャチャ)とは、2021年から始まったおもちゃがレンタルできる「おもちゃサブスクサービス」です。

おもちゃサブスク チャチャチャ

まずはおもちゃサブスク「チャチャチャ」について、基本的な情報をまとめておきますね。

月額料金 標準プラン:3,410円
学研ステイフル監修プラン:4,950円
特別支援教育プラン:4,378円
対象年齢 0歳~6歳
おもちゃの個数 6~7個
届くおもちゃ キャラクター玩具
知育玩具
➤日本製の玩具が多い
おもちゃの相場 15,000円以上
交換周期 2ヶ月に1回
(不満ならいつでも交換可)
最低利用期間 2ヶ月
送料 無料
破損対応 無償対応
紛失対応 弁償(1パーツ100円~700円)

チャチャチャの特徴をまとめると、次の3点になります。

  • プランが3つある
  • おもちゃの交換が何度でもできる
  • チャチャチャでしかレンタルできない玩具がある
がおがお
がおがお
わかりやすく紹介していきますね。

チャチャチャは3つのプランがある

チャチャチャは、届く玩具や対象が異なる3つのプランがあります。

プラン名 月額料金 対象年齢
基本プラン 3,410円 0歳~6歳
学研ステイフル
監修プラン
4,950円 5歳児のみ
特別支援
教育プラン
4,378円 0歳~6歳

基本プランは、月額3,410円でおもちゃ6~7個が届きます。対象年齢が広く、チャチャチャが取り扱う全てのおもちゃを届けて貰えます。

がおがお
がおがお
特別な事情がなければ、この「基本プラン」でOKです。

学研ステイフルプランは5歳児のみ対象の「知育特化のプラン」です。学研が監修し、5歳児の成長に必要なおもちゃを厳選して選んでくれます。

学研のおもちゃが届くわけではなく、学研が監修して様々なおもちゃが届くので、実際にはエドインターやくもんなど色んな有名知育おもちゃで遊ばせてあげる事ができるプランになります。

チャチャチャの知育特化プランのおもちゃ
がおがお
がおがお
プログラミング玩具もあるので、こどもの地頭を鍛えたい人におすすめのプランです。

特別支援教育プランは、発達障害やグレーゾーンの子のような発達が少し遅れている子向けのプランです。

福祉施設で発達障害の子を見てきたチャチャチャならではのノウハウで、こどもの成長について相談しながら知育できるプログラムになります。

がおがお
がおがお
ニーズに合わせて対応してくれるのがチャチャチャの特徴ですね。

チャチャチャはおもちゃの交換が何度もできる

チャチャチャはおもちゃの交換が何度でもできます。

基本は2か月に1回の交換周期になりますが、こどもが気に入らなければ2か月を待たずに交換することができます。

実はこのいつでも交換制度はおもちゃサブスクサービスの中でもかなり珍しいです。大手トイサブなども実現できていない制度なので、チャチャチャの特長といえますね。

注意点としては、送料が別途かかること。通常の2か月の交換では送料無料ですが、イレギュラーな交換の場合は送料がかかります。

がおがお
がおがお
送料はかかりますが、万が一全然ハマらないおもちゃが来ても大丈夫なので、利用者目線では安心感がありますよ。

チャチャチャでしかレンタルできないおもちゃがある

チャチャチャは他のおもちゃサブスクでは取り扱っていない独自のおもちゃを多数取り扱っています。

具体的にはキャラクター玩具やペチャットなどです。

チャチャチャが取り扱う独自のおもちゃ

キャラクター玩具は版権などの都合で大手トイサブでも取り扱っていません。おもちゃメーカーと直契約だからこそ実現した、チャチャチャ独自の強みといえる点ですね。

がおがお
がおがお
アンパンマンやワンワンの玩具は一時ハマるだけ、という物も多いですよね。こどもも喜びますし、安く済ませれられるので、小さい子向けに利用する際は重宝しますよ。

また、ペチャットのような最新のおもちゃも取り扱っています。

ペチャットはぬいぐるみに専用のボタンつけておしゃべりを楽しむ、いま大人気のおもちゃですが、このようなブランド性の高いおもちゃもチャチャチャならレンタルすることができます。

がおがお
がおがお
よくある知育玩具に加えて、独自のおもちゃを多数取り扱うのが、チャチャチャの特徴ですよ!

チャチャチャは玩具メーカーと専門家がおもちゃを選ぶ

チャチャチャは玩具メーカーから得られる人気・流行り・売れ筋などの情報と、保育士さんや学研の専門家、福祉事業の専門家の目線でおもちゃの選定をしています。

がおがお
がおがお
実績の少ないチャチャチャが、ユーザーにウケるおもちゃを選んでいけているのは、上記の選定ノウハウの賜物ですね。

他のおもちゃサブスクはメーカーではなくおろし問屋と契約している会社が多いので、玩具メーカーの生の情報は入ってきません。

しかしチャチャチャは、玩具メーカーから直接、今の子どもに何が受け入れられているのか、という情報を入手できるので、その情報を加味しておもちゃを選定することができます。

加えて、保育士や学研、福祉事業に携わってた専門家がおもちゃを選んでいるので、知育特化プランや、発達が心配な子向けのような選定難易度が高いプランを実現させることができています。

がおがお
がおがお
届くおもちゃは本当に良いものが多いですよ♡知育オタクの私がうなるおもちゃも多いので、ここは期待してヨシです!

チャチャチャは、独自のルートでチャチャチャでしかレンタルできないおもちゃを多数取り揃えています。月額料金も安く、スペックとしては申し分ないおもちゃサブスクになります。

がおがお
がおがお
公式のおもちゃ一覧でおもちゃを選んでリクエストすれば、高確率で入れてもらえるので、一度チェックしてみてくださいね。

最安のおもちゃサブスク

ChaChaChaの特徴

初月は無料

キャラクター玩具あり

公式玩具一覧からリクエスト可能

\初月無料は期間限定/

リンク先:https://chachacha-toy.com/

ここからは、SNSを中心に調査したチャチャチャの口コミ・評判について深堀していきたいと思います。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の悪い口コミ・評判

ChaChaCha(チャチャチャ)の悪い口コミ・評判は本当に少ないです。くまなく探して、個人的な意見も交えてまとめました。

おもちゃの衛生面が気になるという口コミ

チャチャチャの悪い口コミを調査していると「おもちゃの衛生面が気になった」という口コミがあります。

例えば以下のツイートはチャチャチャを利用した際のものです。

衛生面については感じ方に個人差はありますが、ちょっと汚れがあったようですね。わたしの感覚ではかなり綺麗なおもちゃが多くて不満になったことはないのですが、人によってはおもちゃの汚れが気になるようです。

ただチャチャチャは数あるおもちゃサブスクの中でも衛生管理について、丁寧に動画で発信してくれている会社です。

おもちゃの素材にあわせて、かなり丁寧な衛生管理をしてくれています。

また、チャチャチャはメーカーと直契約なので、傷んだ玩具はすぐに交換できるらしいです。たしかに個人的に利用していても「これ新品じゃない?」というおもちゃが届く事もあります。

実際、上記のツイートした方と同じ人が、届いた玩具について口コミしていますが、新品がかなり多かったようです。

6個のおもちゃが届いて4つがほぼ新品だった、と口コミしていますね。一部汚れがあったのは無視できませんが、これは参考になる口コミではないでしょうか。

おもちゃの発送まで時間がかかった

チャチャチャの悪い口コミで「おもちゃの発送が遅い・時間がかかった」という口コミがありました。

チャチャチャは申込後にメールが来て、アンケートに答えてから約1週間ぐらいでおもちゃが届きます。

この期間は、じつは平均よりも早いぐらいで、大手トイサブなどでは2週間ぐらいかかります。

がおがお
がおがお
たしかにすぐに届いて欲しい気持ちはわかりますが、ここは準備の都合もあると思うので、致し方ない点かもしれませんね。

ちなみに発送に関しては褒めている方もいたので、捉え方の問題もありそうです。

この方の口コミでは指定日に届くよう調整もしてくれたとのことなので、急ぎの場合は申込時に伝えれば早くなるかもしれません。

初月無料だったけど料金が発生した

チャチャチャの悪い口コミで「お試しだと思ったら2か月目に料金がかかった」という口コミがありました。

悪い口コミが本当に少ないので、ツイートは先程と同じです。

チャチャチャに限らずですが、おもちゃサブスクの最低利用期間は多くの場合2か月です。

チャチャチャも初月は無料or1円ですが、翌月は料金がかかるので、最短で解約しても一カ月分の料金はかかります。

がおがお
がおがお
これはルールなので、やむなしです!ただ初月無料はチャチャチャだけの特典なので、お得なのは間違いないですよ♡

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の良い口コミ・評判

ChaChaCha(チャチャチャ)の良い口コミをまとめます。良い口コミ・評判は本当にたくさんあるので、厳選して紹介していきますね。

届く玩具に満足する口コミが1番多い

チャチャチャの口コミ・評判を調べていると「こどもが喜ぶ」「2か月間楽しめた」といったチャチャチャのおもちゃに満足する口コミが非常に多いです。

これでも一部ですが、このようにチャチャチャから届くおもちゃで子供がハマってくれた、おうち時間が充実した、というのは満足度が高い証拠でもあります。

個人的にもチャチャチャから届くおもちゃは、とても子供にウケますし、知育オタクの私目線で見てもよく考えられたおもちゃが届くな、という印象です。

がおがお
がおがお
今の所ハズレのおもちゃがないのも、個人的におすすめできる理由でもあります。

リクエストが通ったという口コミも多い

チャチャチャの良い口コミとして「リクエストに答えてくれる」という口コミがあります。

チャチャチャは扱うおもちゃの幅が広く、日本製のおもちゃやキャラクター玩具も取り扱っているので、リクエストが良く通ります。

もちろん100%ではないですが、在庫切れもないので他のおもちゃサブスクよりもリクエストが通りやすいです。

おもちゃサブスクを色々試していると「あれ?リクエストしたのに入ってない!これじゃない!」ということがたびたびあります。

でもチャチャチャではそのような口コミもなく、個人的にもリクエストが通らなかったことがないので、欲しいおもちゃが手に入りやすいおもちゃサブスクなのは、間違いありません。

成長を感じたという良い口コミも

チャチャチャの良い口コミで「チャチャチャから届いた玩具で子供が成長してくれた」という口コミもたくさんあります。

これは個人的にもかなり共感できます。

チャチャチャは知育玩具が多いサービスなので、届いたとき「ちょっと難しいかも・・」という場合がありますが、ちゃんと少し頑張ればできる物、を選択してくれています。

がおがお
がおがお
我が家もくもんの世界地図パズルのようなちょっと難しいおもちゃが届きましたが、ちゃんと1人でできるようになりました。

チャチャチャは公文のような知育玩具が届く

チャチャチャを選んだ口コミで「公文のおもちゃが届くから」「知育玩具が欲しいから」という口コミがあります。

チャチャチャは他のおもちゃサブスクよりも知育玩具が多く届きます。特にくもんや学研のおもちゃは多数取り扱いがあるため、よくラインナップに入ることが多いです。

くもんや学研の本格的な知育玩具は1つ5,000円前後するものも多いので、お財布事情を考えても嬉しいですね。

がおがお
がおがお
公文や学研の知育おもちゃはやりごたえのあるおもちゃが多いので、個人的にも共感できる口コミでした。

キャラクター玩具が借りれるのも口コミが良い秘密

チャチャチャの口コミで「キャラクター玩具がレンタルできるのが嬉しい」という口コミはかなり多いです。

アンパンマンやモンポケなどは他のおもちゃサブスクではレンタルできません。1歳・2歳頃の子にはかなりウケるおもちゃなので、知育玩具に一部混ぜて貰えるとありがたいですね。

がおがお
がおがお
数の調整やキャラクター玩具の有無も事前にリクエストできるのが、個人的にも融通が利いてGOODです。

キャラクター玩具の種類やおもちゃの内容もチャチャチャは公開してくれているので、気になる方は公式をチェックしてみてくださいね。

Cha Cha Cha基本プランを2歳半が利用した感想

ChaChaCha(チャチャチャ)基本プランを2歳半の娘が利用した感想をまとめました。届いたおもちゃを紹介しながら感想を紹介しますね。

ChaChaChaはおもちゃの数が多い

ChaChaCha(チャチャチャ)は届くおもちゃの数が多いです。

公式では6個~7個とありますが、たしかにその通りの数がとどきます。

チャチャチャから届いたおもちゃ

内容も高価なものも多く、このクオリティで6~7個はかなり満足度高いです。

おもちゃサブスクによっては4つになるところもありますが、正直4つだと2ケ月ではちょっと物足りません。。

6個ぐらいでちょうど良いので、おもちゃの数が充実しているのは素直によかったポイントです。

チャチャチャは頭が良くなる知育玩具が多い

チャチャチャは頭が良くなる知育玩具が多く届きます。例えば、うちの3歳娘がハマってグングン図形力が伸びたのが、この「くもんのタングラム」です。

チャチャチャのくもん積み木タングラム

積み木を使っていろんな形を作るおもちゃになりますが、3歳児には難しい問題も多いです。

ただ、できた時に目に見えて魚や動物になるので、達成感がうれしいのか、かなりハマって全問1人でクリアしてくれました。

くもんのタングラムが完成した様子

大人でも瞬時にわからないような問題もあるおもちゃなんですが、、、子供の成長ってすごいですね。慣れてくるとポンポン積み木を置いて、うまく作っていました。

積み木タングラムで遊ぶ様子

チャチャチャは知育玩具が多く届くので、おもちゃでの成長が目に見えてわかるのがとても良かったです。

がおがお
がおがお
なかなか自分では買わない知育玩具で遊ばせてあげれるので、新たな感性も身に付きやすいですよ!

チャチャチャのおもちゃで年齢にあわせた知育ができる

チャチャチャは年齢にあわせて、その時必要な知育を考えておもちゃを送ってくれるので、年齢にあわせた最適な知育ができます。

例えば、3歳頃の子は文字の書き練習の基礎になる運筆訓練が重要な時期なので、指先知育のおもちゃを何も言わずに入れてくれていました。

具体的には、以下の迷路のおもちゃです。

迷路も単純な迷路ではなく、絵本と連動したおもしろい迷路おもちゃが届きました。

チャチャチャから届いた迷路のおもちゃ

絵本のストーリーに合わせて、木の実を運びます。迷路の表面は透明のプレートが貼られており、ペン先が磁石の木のペンで木の実をくっつくけながら動かすしていきます。

チャチャチャの迷路に取り組む様子
がおがお
がおがお
かなり繊細な動きが求められるので、よい運筆訓練になりました!

木の実を色や木の実の数も学べるので、かなり高性能な知育玩具でした。デザインも可愛いので、これもハマったおもちゃになります。

チャチャチャはこのように、その時まさにさせてあげたい知育に取り組ませてあげることができます。

がおがお
がおがお
自分で選んで買うよりも確度が高く、コスパもよいので、その点もユーザーとしては大きなメリットですね♡

チャチャチャは手指を鍛えるおもちゃが多い

チャチャチャは手指を鍛えるおもちゃが多くとどきます。

例えば、紐通しのようなおもちゃです。

紐通しは手先の器用さに加えて、集中力も身に付くよいおもちゃなので、3歳前後の子供にはぜひやらせてあげたい玩具ですよね。

紐通しで遊ぶ様子

木の紐通しなので、木のぬくもりを感じながら取り組めました。通したあと、木のぶつかる音が気に入ったらしく、カチャカチャして楽しく遊んでいました。

がおがお
がおがお
紐通しはハマっては飽きての繰り返しでした。でも忘れた頃に集中して取り組み、ちゃんとできるようになっていたので、成長を感じたポイントでもあります。

パズルおもちゃで思考力と集中力が伸びた

チャチャチャから届いたパズルおもちゃで思考力と集中力が伸びた実感があります。

チャチャチャのおもちゃにはよくパズルおもちゃが入っており、しかも一工夫されたパズルに取り組ませてあげれます。

例えばこちらの動物パズルをご覧ください。

チャチャチャから届いた動物パズル

これは形が複雑な動物のパズルで上段・下段と2種類のパズルが合わさってできています。

パズルを作ってみたり、動物を見つけてみたり、取っつきにくいパズルにも楽しく取り組む工夫があるのが素晴らしいですね。

パズルに取り組む様子

ジグソーパズルだとうまくできない子でも取り組みやすく、適度な難易度のパズルでした。

がおがお
がおがお
意外とうまくハマらないので、ちゃんと形を認識する力が育めるおもちゃでしたよ。

チャチャチャは知育玩具がメインのサブスクなので、このようなパズルにもたくさん取り組ませてあげれます。色んな知育がバランスよくできるのもおもちゃサブスクの良いところですね。

チャチャチャのおもちゃはきれい

チャチャチャのおもちゃはかなりきれいです。口コミで汚い、という意見もありましたが、一人だけだったので、おそらく少数派です。

個人的にもおもちゃサブスクの中では、かなりきれいな部類だったと感じています。

例えば、以下のような紙製のものも、端が傷んでなく新品のようでした。

チャチャチャのきれいなおもちゃ

たいてい中古品だとこのような紙類は傷んでいる事が多いのですが、チャチャチャのおもちゃはそうではありませんでした。

絵本もかなりきれいな状態です。

チャチャチャの綺麗な絵本

紙や木製のおもちゃは中古感が出やすいおもちゃですが、チャチャチャは定期的に新品と交換したり、メーカーに直接修理してもらってるので、おもちゃの状態はかなり良好です。

がおがお
がおがお
月々3,410円で質のよい高級知育おもちゃを届けてくれるのが、チャチャチャです。おもちゃの幅も広く、初月も無料で使いやすいので、おもちゃサブスクをこれから始めてみたい方は一度試してみてくださいね。

最安のおもちゃサブスク

ChaChaChaの特徴

初月は無料

キャラクター玩具あり

公式玩具一覧からリクエスト可能

\初月無料は期間限定/

リンク先:https://chachacha-toy.com/

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の料金

ChaChaCha(チャチャチャ)の料金は、次の通りです。

プラン名 毎月払い 半年払い 年間一括払い
基本プラン 3,410円 19,437円
(月3,239円)
36,828円
(月3,069円)
学研ステイフル監修プラン 4,950円 28,215円
(月4,702円)
53,460円
(月4,455円)
特別支援教育プラン 4,378円 24,955円
(月4,159円)
47,282円
(月3,940円)

チャチャチャの基本プランの料金は3,410円です。一括払いにすると料金が安くなるので、可能なら一括払いで支払いましょう。

ただ、一括払いの場合、最低利用期間が異なるので要注意です。

プラン名 最低利用期間
毎月払い 2ヶ月
半年払い 3ヶ月
年間一括払い 6ヶ月

一括払いは安くなりますが、その分利用期間が長くなります。半年ほど利用してみたい、という方は年間一括払いが1番お得ですね。6ヶ月から解約が可能になり、もちろん残金の返金もあります。

また、チャチャチャの支払いはクレジットカードになり、毎月支払もできますし、半年、一括払いもできます。

料金は他のおもちゃサブスクと比べても標準より少し安めです。ほぼ最安といっても過言ではないので、チャチャチャのコスパはかなりよいといえますね。

他社の料金

チャチャチャはおろし問屋を通さずにおもちゃを仕入れているので、その分質コストが下がり、品質も良くなっています。福祉系事業で元々おもちゃメーカーとつながりがあったのが、かなり有利になっているんでしょう。

がおがお
がおがお
チャチャチャは申し込み後の追加料金も一切ありません!コスパも良いので、ハッキリ言って1番おすすめなおもちゃサブスクですよ♡

とは言え、デメリットも気になる方もいると思うので、ここからはチャチャチャのメリット・デメリットを簡単に紹介していきます。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)のデメリット

ChaChaCha(チャチャチャ)のデメリットは少ないですが、利用者目線で感じた点をまとめました。

  • おもちゃの包装が簡易的
  • 交換を早めるには送料が必要
  • まだ実績が少ない

チャチャチャのデメリットは上記の通りです。

おもちゃの包装はサービスによって異なりますが、大抵「ぷちぷち」で包まれて送られてきます。チャチャチャの場合は、1つ1つが袋に入っていて、それらがまとめてぷちぷちで包まれていました。

チャチャチャの包装
がおがお
がおがお
サービスによってはもう少し丁寧に包装されているところもあります。

せっかく高級なおもちゃが届くので、ここはもう少し高級感を出してほしいかなと感じました。

また、チャチャチャはいつでも交換制度という嬉しい制度があるんですが、その場合、往復の送料がかかります。地域にもよりますが、1,000円~2,000円ぐらいになる場合もあるので、ここは要注意です。

がおがお
がおがお
実績が少ないのは仕方ないですね!サービス開始から1年はたってますが、ユーザーは伸びてきているみたいなので、個人的にはあまり気にしなくても良いかと思います。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)のメリット

ChaChaCha(チャチャチャ)のメリットを利用者目線でまとめました。

  • 初月1円・無料のキャンペーンがある
  • 料金が安い
  • 玩具が選びやすい
  • 外れのおもちゃが少ない
  • 破損紛失の心配が少ない
  • おもちゃの送料が無料

チャチャチャはいいところがたくさんありますが、実際に利用してみて感じるメリットは、上記の通りです。

特に初めての人は月額料金が安く、初月無料なのは大きなメリットではないでしょうか。

また、チャチャチャは公式サイトでおもちゃを取り扱うおもちゃを多数公開してくれています。

そのため、公式から選んでおもちゃをリクエストしやすいので、外れのおもちゃも必然的に少なくなります。

がおがお
がおがお
実は扱うおもちゃを公開してくれている会社は少数派なんです。。取り扱っていても版権やブランドの都合上載せれないみたいなので、メーカー直契約のチャチャチャの強みでもありますね。

さらに、細かい点ですが、破損や紛失の心配を過度しなくてもよいのも嬉しいです。チャチャチャは破損は無償、紛失は弁償ですが、弁償にも上限700円がついてます。

紛失が弁償になるのはおもちゃサブスク界では当たり前なのですが、上限700円は安い部類ので、これは利用していても安心できるポイントです。

がおがお
がおがお
いちいちおもちゃに気を配るのも疲れるので、保険があると思いっきり遊ばせやすいです。

チャチャチャは本当に届くおもちゃの質も良く、リクエストも通りやすいです。加えて、送料も無料なのも、大きなメリットです。(一部のサービスでは毎回送料がかかるところもある)

チャチャチャは、料金面・おもちゃ面、両方優れたサービスです。

がおがお
がおがお
実際に他のおもちゃサブスクと比べてみましたが、これは間違いありません。

初月料金も割引されているので、コスパ良く知育おもちゃで遊ばせてあげたい方は、まずはお試しから始めてみてくださいね。

\まずは公式でおもちゃをチェック/

チャチャチャ公式はこちら

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミ・評判まとめ

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミを見ても、チャチャチャの評判はかなり良いです。スペックもまとめておきますが、おもちゃサブスク業界の中でも最高レベルのサブスクです。

月額料金 標準プラン:3,410円
学研ステイフル監修プラン:4,950円
特別支援教育プラン:4,378円
対象年齢 0歳~6歳
おもちゃの個数 6~7個
届くおもちゃ キャラクター玩具
知育玩具
おもちゃの相場 15,000円以上
交換周期 2ヶ月に1回
(不満ならいつでも交換可)
最低利用期間 2ヶ月
送料 無料
破損対応 無償対応
紛失対応 弁償(1パーツ100円~700円)

スペックも言うことなしのCha Cha Cha(チャチャチャ)ですが、実際に利用しているわたしの感想と、SNSの口コミ・評判を再度まとめると、以下のようになります。

チャチャチャの良い口コミ
  • キャラクター玩具がレンタルできる
  • 届くおもちゃの幅が広くて嬉しい
  • 知育玩具で子供の成長を感じた
  • 初月が無料で始められる
  • リクエストが良く通る
チャチャチャの悪い口コミ
  • おもちゃの包装が簡易的
  • おもちゃサブスクとしての実績が少ない

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミ・評判で1番多いのは「色んなおもちゃが届いて楽しい」です。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)は玩具メーカーと直契約している唯一のおもちゃサブスクなので、他のおもちゃサブスクでは取り扱っていないキャラクター玩具やペチャット、日本製の高級知育おもちゃを多数取り揃えています。

そのため、例えばキャラクター玩具2つ、知育玩具2つ、リクエスト玩具2つ、のようにバランスよく玩具を届けてくれます。もちろん知育玩具のみの選択も可能です。

がおがお
がおがお
口コミで満足度が高いのも、使ってみて納得できる内容でした。

チャチャチャはメーカー直契約なので、おもちゃの在庫切れもほぼありません。そのためリクエストもかなり通りやすいです。

チャチャチャの悪い口コミは探しても本当に少ないのですが、気になる点としては、おもちゃサブスクとしての実績が少ないことです。

チャチャチャは2021年に始まったばかりなので、実績という点では大手トイサブなどにはかないません。サービスを決めるうえで信頼性や大手、という指標を重視するならチャチャチャより最大手のトイサブを利用すべきです。

しかし、チャチャチャはおもちゃサブスクとしては新参ですが、元々福祉系事業を行う大手の会社が手掛けるサービス。さらに学研が完全監修している点からも、信頼性は非常に高い会社といえます。

がおがお
がおがお
対応も早く、電話やメールの応対もとても丁寧ですよ。

チャチャチャは届くおもちゃの数も多く、おもちゃの質も高いです。

さらにおもちゃサブスクの中では料金も最安に近く、初月も無料で始められるので、口コミ・評判は全おもちゃサブスクの中でもかなり良いといえます。

がおがお
がおがお
わたしも最終的にはトイサブからチャチャチャに変更して続けています。初月無料は期間限定かもしれないで、始める予定の方はチェックしてみてくださいね。

最安のおもちゃサブスク

ChaChaChaの特徴

初月は無料

キャラクター玩具あり

公式玩具一覧からリクエスト可能

\初月無料は期間限定/

リンク先:https://chachacha-toy.com/

なお、当ブログトイペディアではたくさんのおもちゃの記事を書いています。人気の記事をまとめておくので、子供のおもちゃに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。