トイペディア

ブロックおもちゃレゴ以外でおすすめ13選

ブロックおもちゃレゴ以外でおすすめ13選

ブロックおもちゃレゴ以外でおすすめをまとめました。

ブロックおもちゃの代表格といえば「レゴ(LEGO)」ですが、レゴ以外にもニューブロックやブロックラボなど、良いブロックおもちゃは多数あります。

本記事では、ブロックおもちゃレゴ以外を選ぶポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ブロックおもちゃレゴ以外でおすすめ13選

ブロックおもちゃと言えば、レゴが浮かぶ方も多いかと思いますが、それ以外にもある「子供にぴったりのブロックおもちゃ」を紹介していきます。

ブロック玩具好きの方は、「知育ブロックおもちゃおすすめまとめ」の記事もご覧ください。

ニューブロック

学研のニューブロックは、日本で昔から馴染みの深いおもちゃです。遊びながら知育ができる、学研ならではの工夫が詰まったピースが特徴です。

レンガの形にならって、組み立てやすさにこだわったブロックは柔らかく曲がりやすい素材です。小さなお子さんが投げたり踏んだりしてもケガの心配がないのも嬉しいですね。

created by Rinker
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
¥19,800
(2024/11/23 07:22:41時点 Amazon調べ-詳細)

レゴデュプロ

レゴデュプロは小さい子でも使えるように、安全性と組み立てやすさに特化されたレゴブロックです。

通常のレゴは小さくて、年齢の低い子供には誤嚥の危険もありますが、こちらははじめから大きく作られているので安心です。

商品によっては1歳半から遊べる、対象年齢の幅広さも嬉しいポイント。信頼のレゴブランドで、赤ちゃんのファーストブロックにおすすめです。

ブロックラボ

ブロックラボは子供ならみんな大好きアンパンマンの知育ブロックです。

ブロックの種類が豊富でレゴデュプロとの互換性もあるのが魅力。

SLマンの列車やパン工場、ばいきんまんのバイキン城などアンパンマンに登場するキャラクターや建物のセットを組み合わせて遊べます。

1歳半頃から遊べるので、ちょうどアンパンマンに傾倒する時期のお子様にぴったりです。

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥6,727
(2024/11/22 22:46:38時点 Amazon調べ-詳細)

マグフォーマー

北欧のおもちゃメーカーである「ボーネルンド」のベストセラーといえば、マグフォーマーです。

さまざまな形のパーツの端にはマグネットが内蔵されており、一般的なブロックのように凹凸でくっつくのではなく、磁石同士がくっついて形作られるのが特徴です。

マグフォーマーは立体的な形を作るのに向いていて、大人でも頭を捻りながら子供と一緒に楽しめます。3歳頃から長く遊べますよ。

ピタゴラス

ピタゴラスは平面ブロックを組み立てて遊ぶ知育おもちゃです。

1歳半頃から遊べて、算数の基礎となる「図形の認識」が学べるメリットがあります。マグフォーマーより磁力が強くないので、小さな子供の力でも組み立てやすいです。

カプラ

カプラは木でできた長方形のパーツのみの知育ブロックです。

そのシンプルなつくりに一見驚きますが、それゆえに積み木のように重ねて遊ぶことで、バランス感覚も養えます。

木のおもちゃならではの温かみが感じられて、10ヶ月頃の赤ちゃんから遊べます。

created by Rinker
カプラ(KAPLA)
¥14,100
(2024/11/23 07:22:43時点 Amazon調べ-詳細)

ペタペタブロック

ペタペタブロックはパーツの周りにギザギザの突起がたくさんついており、突起同士なら上下左右どこでもペタペタと繋げられるのが特徴です。

3歳頃から遊べる知育ブロックで、他のブロックよりも対象年齢が少し難易度が高くなっています。これはどこでもくっつけられて、自由度が高いからなのではないでしょうか。

created by Rinker
友愛玩具(Yuuai Gangu)
¥5,200
(2024/11/23 07:22:44時点 Amazon調べ-詳細)

スティックオー

スティックオーは、マグフォーマーで有名な北欧のおもちゃメーカー「ボーネルンド」の磁石付き知育ブロックです。

磁石が強めで簡単にくっつくので、凹凸でくっつけるタイプのブロックより簡単に組み立てられます。

こちらはマグフォーマーとは違ってパーツが大きいので、1歳半くらいから遊べますよ。

created by Rinker
ボーネルンド(BorneLund)
¥7,700
(2024/11/23 07:22:44時点 Amazon調べ-詳細)

ころがスイッチ

ころがスイッチは、プログラミング学習用の知育ブロックの一種です。

色々な種類があるのですが代表的なのはドラえもんです。ドラえもんのかわいらしいコースでボールを転がして、プログラミング的思考を養います。

タケコプターやタイムマシンなど、ドラえもんでおなじみの秘密道具が登場するのも、ユーモアがありますね。

ちなみに難易度別にビギナー・ベーシック・チャレンジの3種類に分かれますが、一番簡単な「ベーシック」なら3歳頃から遊べます。

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥7,300
(2024/11/23 06:18:22時点 Amazon調べ-詳細)

ラキュー

ラキューはパーツの小さめな知育ブロックで、組み立ての難易度が少し高いせいか、5歳から遊べるおもちゃとなっています。

かなり複雑な形が作れるので、想像力次第でどんな作品にもでき、子供だけでなく大人でも十分に楽しめるほど奥が深いブロックです。

頭をやわらかくして作業に没頭できるので、子供の集中力を養うのに最適ですね。

created by Rinker
ヨシリツ(YOSHIRITSU)
¥3,300
(2024/11/23 07:22:45時点 Amazon調べ-詳細)

カタミノ

カタミノはフランス製の木製知育ブロックで、対象年齢は3歳頃からです。見た目のかわいさもあって、SNSではかなり人気です。

置いておくだけでインテリアとしても成り立つくらい可愛らしい木製のパズルであり、木枠の中にブロックをはめ込んで遊びます。

パズルゲームが基本なのですが、少しルールが難しいので、小さなお子様は積み木のようにして遊ぶとよいのでないでしょうか。

created by Rinker
キャスト・ジャパン(CAST JAPAN)
¥6,160
(2024/11/23 07:22:46時点 Amazon調べ-詳細)

バコバ

バコバはEVA素材(やわらかな合成樹脂)の知育ブロックで、3歳頃から遊べます。柔らかくて軽いEVA素材なので、ケガや床を傷つける心配もありません。

スポンジやスクイーズのような質感なので、お風呂やプールでもブロック遊びが楽しめます。その材質のおかげで、なんと洗濯機で丸洗いできるのも魅力。

ブロックは溝にほこりがたまりやすくてメンテナンスが大変ですが、バコバなら洗濯機におまかせできるので、忙しいパパママも助かります。

ジスター

お花の形がかわいいジスターは、縦横ななめと立体的に組み立てられるのが特徴です。

カラフルな13色のピースが子供の知的好奇心を刺激して、1歳ごろから夢中になって遊べます。全国の保育園や託児所でも採用されているほどの実力派です。

専用の片付けBOXもついているので、お片付けの習慣付けにもいいですね。

ブロックおもちゃレゴ以外を選ぶポイント

最後にブロックおもちゃレゴ以外を選ぶポイントをまとめておきます。

安全性・信頼性・耐久性

レゴ以外のブロックおもちゃを選ぶなら、安全性・信頼性・耐久性にも注意して選びましょう。

例えばバコバなら、EVA素材で柔らかいので安全に遊べますし、学研のニューブロックなら、日本で昔から子供に親しまれているという信頼性もあります。

また、カタミノのように木製の知育ブロックなら、プラスチックのようにすぐ劣化したり割れたりする心配が無く、耐久性もばっちりですよ。

知育効果

ブロックおもちゃで遊ぶと、手先の器用さが発達します。繰り返し組み立てていく中で「もっと良いように作ろう!」と子供が試行錯誤していき、想像力が養われていきます。

また、知育ブロックにはそれぞれ目的とする知育効果があります。例えば、ころがスイッチならプログラミング的思考を養えます。

このように、子供の伸ばしてあげたい分野に合った知育ブロックを選ぶと効果倍増です。

口コミレビュー

検討しているレゴ以外のブロックの「口コミレビュー」を下調べしておきましょう。

たとえば、アンパンマンブロックラボのレビューは「ブロックラボは関連商品と互換性が高く、子供の大好きなSL列車シリーズと繋げられる」とかかれており、これによって購入の後押しになる人も多いでしょう。

このように購入前にはレビューを調べておくと、よりご家庭のニーズにあったブロックが選べます。

ブロックおもちゃはレゴ以外でもたくさんある

知育ブロックおもちゃは、レゴ以外でもたくさんありますが、種類が多くて選ぶのに困ったら、お子さんの伸ばしてあげたい分野と、知育効果を考慮して候補を絞ってみてください。

いくつかに絞れたら、口コミレビューを下調べして、ご家庭にぴったりの一品を決めれば後悔のない選択になるでしょう。

お子様に合ったブロックを選べば、遊びながら脳を刺激して発達を促し、想像力豊かで手先が器用な子になっていくはず。ぜひ本記事を参考にブロックを手に入れてください。

レゴ以外のブロックおもちゃは実はおもちゃのレンタルサービスでほとんどレンタルすることができます。せっかく買ってもハマらないかもしれないので、心配な方は「おもちゃのサブスク」をつかってみてはいかがでしょうか。

がおがお
がおがお
おもちゃのサブスクは月々3,000円ちょっとで高級なおもちゃを5,6個レンタルできるサービスです。コスパが良いので、最近はやってきてますよ。おすすめサービスを紹介しておくので、ぜひご覧ください。