トイペディア

頭が良くなるおもちゃはこれ!年齢別に地頭が育つ知育玩具を紹介

頭が良くなるおもちゃはこれ!年齢別に地頭が育つ知育玩具を紹介

頭が良くなるおもちゃを年齢別にまとめて紹介します。

子供の脳トレになり、地頭を育てられるような「頭が良くなるおもちゃ」は様々ありますが、年齢に応じたものを与えるとより効果的です。

そこで今回は、頭が良くなるおもちゃを子供の年齢別にまとめ、知育玩具の特徴や選び方を解説していきます。

そもそも頭がよくなるおもちゃってあるの?

「頭がよくなる」というのは、多くの場合、脳の機能や思考能力を向上させることを指します。いわゆる「地頭をよくする」わけです。

この観点から見ると、多くの教育的おもちゃが、特定のスキルや認知能力の向上に寄与する可能性があります。以下は、子供の認知能力や脳の発達を促すおもちゃやツールの例です。

  • パズルやジグソーパズル:空間認識・問題解決・手の動きと連携する能力を養成する。
  • 積み木・ブロックやLEGO:空間認識・創造力・組み立てスキルを養成する。
  • 音楽系のおもちゃ:聴覚的なスキルやリズム感を養成し、脳の様々な部分を活性化する。
  • アート関連のおもちゃ:創造性や芸術的表現を刺激し、細かい手の動きを養成する。

これらのおもちゃやツールを使用することで、特定の脳の領域や認知能力を訓練することができる可能性があります。それをふまえたうえで今回ピックアップした「頭がよくなるおもちゃ」がこちらになります。

  1. フィッシャーブライス ベビージム
  2. コンビ コップがさね
  3. エド・インター 音いっぱいつみき
  4. ボーネルンド ルーピングフリズル
  5. エド・インター あそびのおうち
  6. 学研ニューブロック
  7. レゴデュプロ
  8. アンパンマンことばずかんプレミアム
  9. ボーネルンド スティック・オー
  10. ままごとキッチン
  11. マグビルド
  12. くもん くみくみスロープ
  13. くもん ジグソーパズル
  14. レゴクラシック
  15. エド・インター ドキドキドミノ
  16. LaQ(ラキュー)
  17. キュボロ
  18. くもんスタディ将棋
  19. くもんの日本地図パズル
  20. 小学館の図鑑NEOPadDX
  21. 学研 アルゴベーシック

もちろん、これらのおもちゃだけが「頭をよくする」わけではありません。

日常の経験や読書、新しいことを学ぶこと、体を動かすことなど、さまざまな活動が脳の健康と発達に寄与すると考えられています。

頭が良くなるおもちゃ【0歳~】

頭が良くなるおもちゃで0歳におすすめのものを3つ紹介します。

  1. フィッシャーブライス ベビージム
  2. コンビ コップがさね
  3. エド・インター 音いっぱいつみき

ねんね期の赤ちゃんからたっち期に移行する0歳児には、特に五感を刺激するような知育玩具がおすすめです。

フィッシャープライス ベビージム

頭が良くなるおもちゃで0歳におすすめの1つめは、ねんね期から使えるフィッシャープライスのベビージムです。

音楽やライトなど、様々なギミックがついているので、赤ちゃんの五感を刺激してくれます。好奇心が刺激され、手を伸ばしたり、足をバタバタ動かしたりして自ら運動するようになりますよ。

付属おもちゃは洗濯機で丸洗いできますし、取り外し可能なのでおでかけにも役立ちます。

コンビ コップがさね

頭が良くなるおもちゃで0歳におすすめの2つめは、コンビのコップがさねです。

生後6ヶ月ごろから遊べるコップがさねは、子供の興味を惹くカラフルな色彩が特徴の知育玩具です。

コップを積み重ねるだけでなく、小さなおもちゃを隠して「いないいないばあ」遊びをしたり、お風呂でも遊べたりと多用途なのが嬉しいですね。

シンプルながら長く使える、飽きにくい定番のおもちゃと言えます。

created by Rinker
コンビ(Combi)
¥1,429
(2024/11/20 21:58:54時点 Amazon調べ-詳細)

エド・インター 音いっぱいつみき

頭が良くなるおもちゃで0歳におすすめの3つめは、エド・インターの音いっぱいつみきです。

積み木は1歳くらいから与えるのが定番ですが、この積み木は軽くて手に掴みやすく、0歳児の力でも持ちやすいです。

パーツを振ると軽やかな音が鳴り、ラトルや楽器としても遊べるため、赤ちゃんの頃から与えて積み木に慣れさせられるのがメリット。

多用途ですからお得感がありますし、聴覚も刺激してくれるので、0歳児にぴったりの積み木と言えるのではないでしょうか。

頭が良くなるおもちゃ【1歳~】

頭が良くなるおもちゃで1歳におすすめのものを3つ紹介します。

  1. ボーネルンド ルーピングフリズル
  2. エド・インター あそびのおうち
  3. 学研ニューブロック

赤ちゃんから幼児期に移行する1歳児は、急激にできることが増えて器用になるため、手指を使って発達を促すおもちゃがおすすめです。

ボーネルンド ルーピングフリズル

頭が良くなるおもちゃで1歳におすすめの1つめは、ボーネルンドのルーピングフリズルです。

温かみのある木製ビーズを使った知育玩具で、カラフルな配色が1歳児の好奇心を刺激します。ビーズを指でつまんで、ワイヤーのルートを手動でうごかすので、手指の発達を促してくれますよ。

らせんやカーブなど、様々な形状のルートがあるため、立体空間の認識力も高めてくれるでしょう。

ボーネルンド ジョイトーイ (JoyToy) ルーピング フリズル 1歳頃 JT1400
ボーネルンド(BorneLund)

ルーピングは何歳から何歳まで?遊ばない子も楽しめる遊び方を紹介
ルーピングで遊ばない原因は?いつから(何歳から)何歳まで遊べる?遊び方も紹介ルーピングは何歳から何歳まで遊ぶのでしょうか?この記事では遊ばない子でも遊ぶようになる遊び方のコツをお話しします。ルーピングで遊ばないと悩んでいる方は、ぜひご覧ください。...

エド・インター あそびのおうち

頭が良くなるおもちゃで1歳におすすめの2つめは、エド・インターのあそびのおうちです。

エド・インター あそびのおうち

画像出典:https://item.rakuten.co.jp/hondakagu/58-383-001/

「あそびのおうち」は家の形をした型はめパズルで、6種類の様々なブロックを穴にはめて遊ぶうちに、かたちや大きさの認識を理解します。

他にも鍵遊び・数遊び・積み木遊び・スライド遊びなど様々な遊び方ができるため、1台買うだけで長く遊べるのもメリットです。

おうち型なので、大きくなったらおままごとなどの「ごっこ遊び」にも展開できますよ。

created by Rinker
エド・インター
¥5,500
(2024/11/20 21:58:56時点 Amazon調べ-詳細)

学研ニューブロック

頭が良くなるおもちゃで1歳におすすめの3つめは、学研ニューブロックです。

学研ニューブロックといえば知育玩具のロングセラー商品ですよね。1.5歳から遊べるやわらかいレンガ型ブロックは、ケガの心配が無く、はじめてのブロック遊びにぴったりです。

独特の形状のブロックは縦横ななめに組み合わせられるため、想像力のままに自由な作品づくりができます。1歳児からでも簡単に、ものづくりの達成感や楽しさを味わえる知育玩具です。

created by Rinker
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
¥8,459
(2024/11/20 21:58:57時点 Amazon調べ-詳細)

ニューブロックの作り方は?説明書をみてもわからない人向けに解説
ニューブロックの作り方は?説明書をみてもわからない人向けに解説ニューブロックの説明書を見ても作り方がわからない人のために、作り方のコツをまとめました。ニューブロックの説明書はかなり雑で作り方がわかりにくいですが、どうすれば作りやすくなるかを解説しています。ニューブロックの作り方を知りたい方は、ぜひご覧ください。...
ニューブロックは何歳から何歳まで遊べる?対象年齢・年齢別の遊び方も解説
ニューブロックは何歳から何歳まで遊べる?対象年齢・年齢別の遊び方も解説ニューブロックは何歳から何歳まで遊べるのかまとめました。ニューブロックは6年使っていますが、対象年齢外の子が遊ぶ際の注意点や遊ぶコツもまとめています。これからニューブロックを買ってあげようと思っている方はぜひご覧ください。...

頭が良くなるおもちゃ【2歳~】

頭が良くなるおもちゃで2歳におすすめのものを3つ紹介します。

  1. レゴデュプロ
  2. アンパンマンことばずかんプレミアム
  3. ボーネルンド スティック・オー

自我が強くなり、イヤイヤ期にもさしかかる2歳児には、達成感を味わえるおもちゃがぴったりです。作品づくりができるブロック系の知育玩具がおすすめです。

発語が増えてくる時期なので、ボキャブラリーを増やすおもちゃで言語能力をサポートするのもおすすめです。

レゴデュプロ

頭が良くなるおもちゃで2歳におすすめの1つめは、レゴデュプロです。

レゴデュプロは、対象年齢を低く設定し、はじめてのレゴとして大き目サイズのブロックを採用しています。

そのため、ブロック同士がはめ込みやすく、2歳児が作品づくりをするのにぴったりです。動物や乗り物モチーフも多く、ごっこ遊びに展開して、発語を増やす効果も期待できます。

レゴデュプロのおすすめは2つだけ!おすすめできないレゴデュプロも紹介
レゴデュプロを初めて買うならおすすめは2つ!おすすめできないレゴデュプロやおすすめの買い足し品も紹介レゴデュプロがはじめての子には『これさえ買っておけばOK』というオススメのレゴデュプロをご紹介。おすすめできないレゴデュプロや、追加で買うべきレゴデュプロまで詳しく解説します。レゴデュプロを検討している方は、ぜひご覧ください。...

アンパンマンことばずかんプレミアム

頭が良くなるおもちゃで2歳におすすめの2つめは、アンパンマンことばずかんプレミアムです。

タッチペン図鑑なので、音声ペンを手で握って、好きなページにタッチするだけでアンパンマンや仲間たちが読み聞かせしてくれます。

2歳児が大好きなアンパンマンなら、食いついて遊んでくれるでしょうから、自然にボキャブラリーを増やし発語を促す効果が期待できます。

日本語だけでなく英語にも対応しており、1冊で幼児英語も気軽に楽しめるタッチペン図鑑となっています。

ボーネルンド スティック・オー

頭が良くなるおもちゃで2歳におすすめの3つめは、ボーネルンドのスティック・オーです。

磁石を内蔵したパーツ同士をくっつけて、様々なモチーフを作って遊びます。

磁力で引き寄せられるため、ブロックより組み立てが簡単で、2歳児でも簡単に自由な作品が完成します。食べ物モチーフを使えば、おままごと遊びも楽しめますよ。

created by Rinker
ボーネルンド(BorneLund)
¥7,700
(2024/11/20 21:58:59時点 Amazon調べ-詳細)

頭が良くなるおもちゃ【3歳~】

頭が良くなるおもちゃで3歳におすすめのものを3つ紹介します。

  1. ままごとキッチン
  2. マグビルド
  3. くもん くみくみスロープ

お友達とのコミュニケーションが上手になり、情操面での発達も著しい3歳児には、ごっこ遊びができるおもちゃがおすすめです。

より複雑な作品づくりができるようになるので、空間認識力を高める知育玩具もおすすめですよ。

ままごとキッチン

頭が良くなるおもちゃで3歳におすすめの1つめは、ままごとキッチンです。

3歳児になるとごっこ遊びやままごと遊びを通して、日常生活を模範して遊べるようになります。すると、遊びの中で友達同士での役割分担や社会性を学び、状況に応じた展開に対応するアドリブ力が鍛えられるのです。

子供が立ったままでも使いやすいサイズで、コンロや水道、レンジなど、役割分担して遊べる仕掛けがあるものを選ぶのがおすすめです。

IKEAおままごとキッチンで後悔?なぜ後悔するのか理由を解説
IKEAおままごとキッチンで後悔?なぜ後悔するのか理由を解説【IKEAおままごとキッチンで後悔した理由】IKEAのおままごとキッチンを買って後悔した理由と、おままごとキッチンで後悔しないポイントを紹介します。おままごとキッチンを子供に買うかどうか迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。...

マグビルド

頭が良くなるおもちゃで3歳におすすめの2つめは、マグビルドです。

マグビルドは、磁石が入った平面パーツを組み合わせて形を作るおもちゃで、簡単に立体作品が作れるのが特徴です。

小さいうちから平面パーツの知育ブロックに慣れておくと、ゆくゆくは算数の基礎となる展開図を理解しやすくなるという効果も期待されています。

年齢が上がってもどんどん難易度が高い作品にチャレンジしていけるので、長く遊べるのが嬉しいですね。

くもん くみくみスロープ

頭が良くなるおもちゃで3歳におすすめの3つめは、くもんのくみくみスロープです。

くみくみスロープは、スロープパーツを組み合わせてコースをつくり、ボールを転がして遊ぶ知育玩具です。

うまくゴールに到達すれば達成感も味わえますし、ギミックや傾斜を計算してコース組みをするうちに、空間認識力も高まります。

買い足しできる関連パーツも多く、拡張性の高さもおすすめポイントです。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥14,000
(2024/11/20 22:03:35時点 Amazon調べ-詳細)

くみくみスロープの口コミ評価は?知育効果はあるのか
くみくみスロープの口コミ評価は?知育効果はあるのかくもんのユニークな知育おもちゃ「くみくみスロープ」の口コミ評価を紹介します。 くみくみスロープは、ボール転がし遊びができるおもちゃ...

頭が良くなるおもちゃ【4歳~】

頭が良くなるおもちゃで4歳におすすめのものを3つ紹介します。

  1. くもん ジグソーパズル
  2. レゴクラシック
  3. エド・インター ドキドキドミノ

4歳になると、出来ることの幅や難易度が大幅にあがり、難しいおもちゃにもチャレンジできるようになります。

手先の器用さだけでなく、集中力を鍛えて伸ばせるような、考える系のおもちゃもおすすめです。

くもん ジグソーパズル

頭が良くなるおもちゃで4歳におすすめの1つめは、くもんのジグソーパズルです。

くもんのジグソーパズルは難易度が細かく分かれており、ステップアップしていくと、自然と集中力の持続時間が伸びていくのが特徴です。

4歳なら、3歳向けのSTEP5くらいからスタートしてみるのがおすすめ。3歳向けとは言え、96ピースのパズルから始まるため「難しいのでは?」と思いますが、意外とすんなりできます。

最終レベルのSTEP7に到達すれば、234ピース・目標時間59分と、かなりの集中力が養われているはずですよ。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥4,390
(2024/11/20 21:59:01時点 Amazon調べ-詳細)

2歳・3歳児でパズルができない時のコツ!何ピースからやるのがおすすめ?
2歳・3歳児でパズルができない時のコツ!何ピースからやるのがおすすめ?2歳・3歳児の『パズルができない』を『できた!』に変えた方法をご紹介。パズルができない原因と対策、おすすめのおもちゃや取り組み方まで詳しく解説していきます。パズルが苦手なお子様に悩んでいる方は、ぜひご覧ください。...

レゴクラシック

頭が良くなるおもちゃで4歳におすすめの2つめは、レゴクラシックです。

4歳になったら、低年齢向けのレゴデュプロから、いよいよレゴクラシックへレベルアップするのがおすすめです。

すでにブロック遊びの土台ができていますから、より複雑な作品づくりが楽しめます。

デュプロより細かいパーツなので、柔軟に組み合わせることができますし、こつこつ組み立てるうちに集中力が養えます。難易度が高くなる分、完成した時の達成感も大きいですよ。

レゴクラシック違いを解説!デュプロやシティと比較
レゴクラシック違いを解説!デュプロやシティと比較レゴクラシックとその他のレゴ(レゴデュプロ、レゴシティ、レゴジュニア)との違いをまとめました。 レゴクラシックはレゴシリーズの中で...

エド・インター ドキドキドミノ

頭が良くなるおもちゃで4歳におすすめの3つめは、エド・インターのドキドキドミノです。

カラフルなくまの木製ドミノと長方形のドミノブロックを並べて、倒して遊ぶ知育玩具です。友達や家族と一緒に並べるのも楽しいですし、作業を分担して進められるのも良いですね。

倒さないように慎重に並べる過程で、忍耐力や集中力が養われます。ドミノには風車などのギミックパーツも付属しており、コースを考える中で想像力も養えますよ。

created by Rinker
おむつケーキ研究所
¥7,700
(2024/11/20 21:59:02時点 Amazon調べ-詳細)

頭が良くなるおもちゃ【5歳~】

頭が良くなるおもちゃで5歳におすすめのものを3つ紹介します。

  1. LaQ(ラキュー)
  2. キュボロ
  3. くもんスタディ将棋

5歳になれば、今までのブロック遊びや積み木遊びの成果で、空間認識力が発達してきます。作品づくりやコース組みを通して、プログラミング的思考を学ぶ知育玩具がいいかもしれません。

また、簡単なルールも分かるようになるので、勝敗がつくボードゲームもこの頃から取り入れてみましょう。

LaQ(ラキュー)

頭が良くなるおもちゃで5歳におすすめの1つめは、LaQ(ラキュー)です。

LaQは小さな7種類のブロックパーツを組み立てて立体的な作品を作る知育玩具で、空間認識力や、算数に強くなると言われています。

くっつけて組み立てるだけで仕組みは簡単ですが、パーツのはめ込みに少し力が必要なので、5歳くらいから与えてあげるのがおすすめです。

パチパチとパーツをはめる感触が癖になり、形作っていく過程でも達成感が得られる、おすすめの日本製知育ブロックです。

created by Rinker
Yoshiritsu
¥6,600
(2024/11/20 22:03:37時点 Amazon調べ-詳細)

LaQ (ラキュー)を激安で買うには?どこが安いのか解説
ラキュー (LaQ)を激安で買うには?安く買うにはどこがいい?ラキュー(LaQ)を激安で買うにはどこでいいのか、安く買うにはどこがいいのかまとめました。 新品にラキュー(LaQ)の値段はどこで...
ラキュー(LaQ)はコストコになし!どこに売ってる?
ラキュー(LaQ)はコストコになし!どこに売ってる?ラキュー(LaQ)はコストコにあるのかをまとめました。 残念ながらラキューはコストコに置いていません。コストコオンラインショップに...

キュボロ

頭が良くなるおもちゃで5歳におすすめの2つめは、キュボロです。

正方形の木製ブロックに穴が開いており、組み合わせるとビー玉が通るルートが作れるので、出口までつながるようにして遊びます。

外観からではルートが分からないため、どう組めば道がつながるのかを計算する過程で、かなり思考力が鍛えられますよ。

藤井聡太さんが幼少期遊んでいたことでも有名なキュボロは、筋道立てて物事を考える「論理的思考力」を養う効果が期待できます。

自分の子供にも、ぜひ一度は遊ばせてみたいと思える知育玩具ですね。

キュボロは遊ばない理由は?キュボロを買って後悔した人はいる?
キュボロを買って後悔?キュボロで遊ばない理由も紹介キュボロで遊ばない理由をまとめました。キュボロを買って後悔した理由や口コミを調査しました。キュボロを買って後悔したくない方は、ぜひご覧ください。...

くもんスタディ将棋

頭が良くなるおもちゃで5歳におすすめの3つめは、くもんのNEWスタディ将棋です。

将棋の駒1つ1つに、進んで良い方向が矢印で表記されているので、ルールがわからない5歳児でも見ただけで遊べます。将棋で遊んでいるうちに、自然とルールも身につきますよ。

どう進めば駒が取れるのか戦略立てて考えるため、思考力が養われます。勝敗のあるゲームですから、勝ち負けでくやしさを味わう経験にもなり、忍耐力や勝負強さも培われるでしょう。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥5,100
(2024/11/20 22:08:04時点 Amazon調べ-詳細)

頭が良くなるおもちゃ【6歳~】

頭が良くなるおもちゃで6歳におすすめのものを3つ紹介します。

  1. くもんの日本地図パズル
  2. 小学館の図鑑NEOPadDX
  3. 学研 アルゴベーシック

小学校就学前の6歳児は、いよいよ学校生活に向けた最終準備の段階ですね。より実践的な学習につながるような、知育玩具がおすすめです。

くもんの日本地図パズル

頭が良くなるおもちゃで6歳におすすめの1つめは、くもんの日本地図パズルです。

日本地図が立体ピースのパズルになっており、遊びながら都道府県や地理が覚えられる知育玩具です。

小学校に入学したあとも、社会や地理は必須科目ですから、楽しく身につけられると今後ずっと役立ちますよ。

まずは基本の色付きピースで遊び、慣れてきたら色分けなしの発展モードにチャレンジしてみましょう。難易度を変えて遊ぶことで、より知識を定着させることが可能です。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥2,509
(2024/11/20 21:59:05時点 Amazon調べ-詳細)

小学館の図鑑NEOPadDX

頭が良くなるおもちゃで6歳におすすめの2つめは、小学館の図鑑NEOPadDXです。

小学校でもプログラミングやICT教育が必須になった現代では、就学前からタブレット型おもちゃに慣れておくと学習がスムーズですね。

収録コンテンツは、小学館の図鑑6冊分、およそ700種類もの生き物が入っていてボリューム満点です。パソコントイよりタブレットトイのほうが直感的に操作できるため、子供の知的好奇心を次々と満たしてくれますよ。

小学校に入学後も長く遊べますし、対象年齢が幅広いので、1台買えば兄弟姉妹も一緒に遊べる点もコスパが良いです。

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥17,000
(2024/11/20 22:08:05時点 Amazon調べ-詳細)

学研 アルゴベーシック

頭が良くなるおもちゃで6歳におすすめの3つめは、学研のカードゲーム、アルゴベーシックです。

「頭のよくなるゲーム」とのキャッチコピーどおり、算数オリンピック協会が開発した知育カードゲームです。

遊び方は簡単なのですが、相手のカードの数字を推理する要素があるため、論理的思考やひらめきが身につくと話題の知育玩具です。

4人まで同時に遊べますから、お友達と遊ぶ機会が増えてくる6歳にはぴったり。大人もつい夢中になってしまうような、推理力が試される実践的なカードゲームです。

created by Rinker
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
¥2,200
(2024/11/20 21:59:06時点 Amazon調べ-詳細)

頭がよくなるおもちゃで子供の地頭を育てるには?

頭がよくなるおもちゃを取り入れるなら、子供の能力を伸ばすために、以下のポイントに注意してみてください。

  1. 興味を持つまで無理強いしない
  2. 集中しているときは見守る
  3. 褒め伸ばしを実践

ではそれぞれのポイントについて紹介します。

興味を持つまで無理強いしない

頭が良くなるおもちゃを買うと、できるだけ使ってほしいと思うものですが、子供が自ら興味を持つまで無理強いしないほうが良いです。

そうでなければ、お勉強感が出てしまい、せっかくの知育玩具で遊ぶのが嫌になってしまうかもしれません。

年齢や成長に合っていないおもちゃだと興味を持てないこともあるかもしれませんが、「こういう玩具もあるよ」と促すくらいに留めましょう。

自然と時期になれば食いつくこともありますから、焦らず子供のタイミングに任せるのがおすすめです。

集中しているときは見守る

頭が良くなるおもちゃを使って集中しているときは、できるだけ横やりを入れないように見守りましょう。

おやつの時間や外出など、いろいろなタスクの合間に遊ばせていると、つい中断させてしまいがちな場面も多いですよね。

しかし、集中力を伸ばすにはある程度おもちゃに没頭させてあげることも大切です。

特に、ブロックなどの制作系は中断するともう一度同じものを想像して作ることは難しいので、一つ作りきるタイミングまで待って区切りにしてあげるのがおすすめです。

褒め伸ばしを実践する

頭がよくなるおもちゃを使って上手に遊べたら、ぜひ親も一緒になって褒め伸ばしを実践してみましょう。

自分でできた、という気持ちを尊重してあげることで、子供の自己肯定感を伸ばしてあげられます。

せっかく良い知育玩具を買い与えるなら、最大限その効果を引き出してあげたいですよね。

親も一緒になって楽しみ、完成した作品や成果を褒めてあげることで、子供は「もっとやりたい!」と感じ、自主的にやる気を伸ばせるでしょう。

頭がよくなるおもちゃで楽しく脳トレしよう

今回は頭がよくなるおもちゃを年齢別にまとめて紹介しました。あらためてまとめると以下の通りです。

  1. フィッシャーブライス ベビージム
  2. コンビ コップがさね
  3. エド・インター 音いっぱいつみき
  4. ボーネルンド ルーピングフリズル
  5. エド・インター あそびのおうち
  6. 学研ニューブロック
  7. レゴデュプロ
  8. アンパンマンことばずかんプレミアム
  9. ボーネルンド スティック・オー
  10. ままごとキッチン
  11. マグビルド
  12. くもん くみくみスロープ
  13. くもん ジグソーパズル
  14. レゴクラシック
  15. エド・インター ドキドキドミノ
  16. LaQ(ラキュー)
  17. キュボロ
  18. くもんスタディ将棋
  19. くもんの日本地図パズル
  20. 小学館の図鑑NEOPadDX
  21. 学研 アルゴベーシック

知育玩具は多種多様ですが、年齢や発達に合わせたものを選んであげると、その子の能力を伸ばしてあげやすいです。

頭がよくなるおもちゃで遊ぶときは、親御さんも一緒になって褒め伸ばしを行うと、より効果的に子供の力を引き出してあげられますよ。

遊びの中に知育要素を取り入れて、親子で楽しく脳トレしてみてくださいね。

トイペディアでは、子供に人気のおもちゃやおもちゃを格安で入手できるおもちゃのサブスクの記事を沢山書いています。

がおがお
がおがお
子供のおもちゃに興味がある人はぜひチェックしてみてくださいね